新常用和漢薬集
名称 |
キジツ
(枳実)
第十八改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Immature Orange | 生薬ラテン名 | AURANTII FRUCTUS IMMATURUS |
生薬名:キジツ |
植物名:ダイダイ,Citrus aurantium,ナツミカン |
||
基原 | ダイダイCitrus aurantium Linné var. daidai Makino,Citrus aurantium Linné 又はナツミカンCitrus natsudaidai Hayata(Rutaceae ミカン科)の未熟果実をそのまま又は半分に横切したもの | ||
調製 | 5 ~ 6月に未熟果実(摘果品)を採集し,そのまま乾燥する.又は半分に輪切りにして天日或いは温風で乾燥する. | ||
産地 | 日本(和歌山,広島,愛媛県),中国(四川,江西省)で栽培 | ||
性状 |
ほぼ球形で径1 ~ 2 cm,又は半球形で径1.5 ~ 4.5 cmである.外面は濃緑褐色~褐色で艶がなく,油室による多数のくぼんだ小点がある.横切面は周辺が厚さ約 0.4 cm の外果皮及び中果皮からなり,表皮に接する部分は黄褐色,その他は淡灰褐色を呈する.中心部は放射状に8 ~ 16個の小室に分かれ,各室は褐色を呈してくぼみ,しばしば未熟の種子を含む. 特異なにおいがあり,味は苦い. |
||
成分 |
精油:d-limoneneなど フラボノイド:hesperidin, naringin, neohesperidin, sinensetin, nobiletin, 3, 3’,4’, 5, 6, 7, 8-heptamethoxyflavoneなど その他:phlorin |
||
選品 | 芳香性で果皮が厚く,苦味の強いものが良い. | ||
適応 |
利気・健胃・化痰(けたん)・便通作用があり,胸腹部の膨満感や痛み,便秘などを改善する薬方に配合される. 芳香性健胃薬として生薬製剤に配合される. |
||
漢方 処方例 |
大柴胡湯(だいさいことう),四逆散(しぎゃくさん) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 |
枳殻とも呼ばれる. 形状によって,小割,久丸(きゅうまる),青切,赤切などの名があった. 基原植物のCitrus aurantium は中国では酸橙(さんとう)と呼ばれ,四川・江西省で栽培されている. この種の亜種のハッサク C. aurantium subsp. hassaku (= C. hassaku) も基原植物に含まれる. |
||
情報更新日 2022/05/14 |