新常用和漢薬集
名称 |
ショウマ
(升麻)
第十八改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Cimicifuga Rhizome | 生薬ラテン名 | CIMICIFUGAE RHIZOMA |
生薬名:ショウマ |
植物名:Cimicifuga dahurica,Cimicifuga heracleifolia,Cimicifuga foetida,サラシナショウマ |
||
基原 | Cimicifuga dahurica Maximmowicz,Cimicifuga heracleifolia Komarov,Cimicifuga foetida Linné又はサラシナショウマCimicifuga simplex Turczaninow (Ranunculaceae キンポウゲ科)の根茎 | ||
調製 | 秋に根茎を掘り取り水洗いし,ヒゲ根を去り,天日乾燥する. | ||
産地 |
北升麻 (きたしょうま):中国(山西,河北省,内蒙古自治区) 関升麻:中国(遼寧,吉林,黒竜江省) 升麻:中国(四川,陜西,雲南,青海,湖南省) |
||
性状 | |||
成分 |
フェノールカルボン酸:ferulic acid(日局18確認), isoferulic acid(日局18確認) テルペノイド類:cimigenol, cimigenoside, actein, cimicifugosiden クロモン類:cimifugin, cimifugin glucoside, visnagin, visnamminol フキ酸類:fukiic acid, fukinolic acid その他:インドリノン誘導体、シクロアルテノール類など |
||
選品 | 堅く太い軽質の根で,黒褐色を呈し,味は苦いものが良い. | ||
適応 | 発汗・解熱作用があり,感冒,はしか,のどの腫れ,痔を治療する薬方に配合される. | ||
漢方 処方例 |
升麻葛根湯(しょうまかっこんとう) 補中益気湯(ほちゅうえっきとう),乙字湯 (おつじとう) 辛夷清肺湯(しんいせいはいとう) |
||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 | 広東升麻(かんとんしょうま)Serratula chinensis(キク科)由来や赤升麻 Astilbe thunbergii (ユキノシタ科)由来などあるがいずれも正品ではない. | ||
情報更新日 2022/08/02 |