新常用和漢薬集
名称 |
ゲンノショウコ
第十八改正日本薬局方 収載
|
||
英名 | Geranium Herb | 生薬ラテン名 | GERANII HERBA |
生薬名:ゲンノショウコ |
植物名:ゲンノショウコ |
||
基原 | ゲンノショウコGeranium thunbergii Siebold et Zuccarini(Geraniaceae フウロソウ科)の地上部 | ||
調製 | 野生又は栽培の花期直前の地上部を採取し,葉が落ちないように陽乾する. | ||
産地 | 日本(徳島,富山,滋賀県など),韓国,中国 | ||
性状 |
茎及びこれに対生した葉からなり,茎は細長く緑褐色,葉は掌状に3 ~ 5裂し,長さ2 ~ 4 cm,灰黄緑色 ~ 灰褐色を呈する.裂片は長楕円形 ~ 倒卵形で,その上部の辺縁に鈍鋸歯があり,葉柄は長い.茎,葉共に軟毛がある. 僅かににおいがあり,味は渋い. |
||
成分 |
フラボノイド:quercetin, kaemferitrin その他:タンニン(葉約20 %, 全草約5 %), geraniinなど |
||
選品 | 緑色の葉が多く付き,根を含まず,開花した花が少ないものが良い. | ||
適応 |
1. 止潟・整腸 2. 便秘 |
||
漢方 処方例 |
漢方処方には用いられていない. | ||
貯法 | 密閉容器 | ||
備考 |
漢字では「現証拠」,「現の証拠」で,服用すると確かに効き目が現れることから付けられた名称. 民間薬として使用される. |
||
情報更新日 2022/05/13 |