公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

ヒトツバタゴ

(モクセイ科)

絶滅危惧II類(VU)

 

撮影日 2023-04-17

植物のある場所 有用樹木区4C(草星舎の奥)

中部地方の木曽川流域および長崎県の対馬に隔離分布する、雌雄異株の落葉高木です。
タゴはトネリコ類の別名、ヒトツバはトネリコ類がふつう羽状複葉をもつのに対して、本種が単葉であることを表しています。
別名のナンジャモンジャ(ノキ)でもよく知られています。
属名はキオナントゥス Chionanthus で、「雪の花」を意味し、純白の花を雪に喩えた命名です。
今年(2023年)の開花は、過去10年では最も早いと思われ、4月中旬のうちに開花が始まりました。見頃の終わりも早まると予想されますので、お早めのご来園・ご見学をおすすめします。
【別名】ナンジャモンジャ
【分布】愛知県・岐阜県・長崎県

 ヒトツバタゴ 一覧  モクセイ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ