公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

アケビ

(アケビ科)

 

撮影日 2021-04-07

植物のある場所 漢方薬原料植物区

つる性の落葉樹で、5枚の小葉からなる掌状複葉を特徴とします。花は雌雄異花でクリーム色〜淡紫色、小さく数の多いのが雄花、大きい花が雌花です。めしべは3-8個あり、個々のめしべが果実に成長するので、1個の雌花から複数の果実ができます。
林床には多数の実生が生育しますが開花に至る個体は少なく、また株が小さいうちは咲いてもほとんど雄花で、大株になると雌花の比率が増えてきます。
果実は食用、木化した茎(つる)を薬用とします。
【生薬名】モクツウ(木通)
【薬用部分】つる性の茎
【用途】漢方処方用薬:尿路疾患、尿量減少、むくみ等の改善(五淋散、消風散、加味解毒湯ほか)
【成分】サポニン類(アケボシド)、カリウム塩など
【分布】本州・四国・九州、朝鮮半島、中国大陸の暖温帯

 アケビ 一覧  アケビ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ