公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

ウツボグサ

(シソ科)

 

撮影日 2022-05-23

植物のある場所 民間薬原料植物区

丘陵、山野の日当たりの良い草原などに生育する多年草です。古い図鑑では「山野に普通に見られ」などと記載されているものの、近年の大都市圏近郊では簡単には見られなくなっています。
名前の由来は、魚のウツボではなく、靫(うつぼ)という矢を入れる道具に花序の様子が似ていることによると言われます。
【生薬名】カゴソウ(夏枯草)
【薬用部分】花穂(かすい)
【用途】民間療法として利尿、消炎作用による腫れ物、浮腫に使う
【成分】トリテルペン配糖体(プルネリン)など
【原産地】日本、朝鮮半島、台湾、中国および東アジア温帯

新常用和漢薬集「カゴソウ」

 ウツボグサ 一覧  シソ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ