公益社団法人東京生薬協会公益社団法人東京生薬協会

季節の花(東京都薬用植物園)

テリハノイバラ

(バラ科)

 

撮影日 2023-06-06

植物のある場所 ロックガーデン

河原や海岸に多い、つる性を示す落葉低木です。暖地では常緑化することもあります。葉に光沢があることが和名の由来です。
つる性といっても、アサガオのように茎で巻き付いたり、ブドウのように巻きひげを出すのではなく、通常は匍匐し、ときに石や他の植物に覆いかぶさるようして長く伸びます。この性質から、園芸のつるバラの母種のひとつとなっています。
花はノイバラよりも遅咲きで関東では6月頃が盛りで、ノイバラのような大房咲きにはならず、茎頂に1から3花ほど咲き、芳香があります。個々の花はやや大きく3-4cmほどあり、花弁は白色、ときに紅色の斑点が出ることがあります。
果実(偽果)は晩秋に赤く熟し、ノイバラよりも大きく7-8mmほどになります。以前は生薬エイジツ(営実)の基原植物が「ノイバラその他近縁植物」とされ、本種の偽果も使用可能でしたが、市場性が無いとして、現行の日本薬局方からは削除され、ノイバラの偽果のみが収載されています。
観察のときは、茎や葉柄にあるトゲにご注意ください。
【分布】本州から沖縄、台湾、フィリピンなど

 テリハノイバラ 一覧  バラ科 一覧 

和名検索        

▲このページの最上部へ